寺田真理子 PR

【書評】『“寝る前に5分”読むだけで「不安」がスーッと消え去る本』(評者:寺田真理子/日本読書療法学会会長)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本読書療法学会を設立して、読書セラピーの研究と実践を続けてきた寺田真理子さまより書評をお届けします!

メンタル本大賞®2022 ノミネート作品

“寝る前に5分”読むだけで「不安」がスーッと消え去る本
弥永英晃 著
大和出版
2020年10月発売

こちらの紹介記事(心理学と脳科学的アプローチ)もぜひご参考ください。

書評

私はうつから回復していく中で、本の中にモデリングの対象を見つけてきました。

「こんなふうに生きていきたい」と憧れる人物の本を読んで、その生き方や考え方を真似するようになったのです。

読んだカテゴリは主に3つありました。

「活躍する女性の実用書やエッセイ」
「人生の先輩のエッセイや人生論」

そして

「シンプルな物語」

です。

「活躍する女性や人生の先輩の本はわかるけれど、どうして物語?」と不思議に思われるかもしれません。
物語を読むことで、自分が困ったときや悩んだときに、「あの登場人物だったらどうするだろう?」と考えられるようになったのです。

中でもシンプルなものほど内面化しやすく、モデリングの対象に適していました。

この本にも、そんな役割を果たしてくれそうな7つの物語が登場します。
いずれも絵本のような雰囲気で、どこか懐かしさを覚えます。

メンタルが弱っているときには、バッドエンドの作品に注意が必要です。
お話の世界のことでも、ダメージを受けてしまうからです。

だけど、7つの物語はハッピーエンドの温かい作品ばかりなので、安心して読むことができます。
また、潜在意識のことをはじめ、心理学について知ることは、うつからの回復のために大きな力になってくれました。

メンタルが弱ったことをきっかけに、心理学に興味を持つ方は多いものです。
そうはいっても、勉強するとなると、疲れているときはなおさらハードルが高く感じられてしまうでしょう。

この本では、気軽に心理学に触れられるようになっています。

たとえば、物語には、ネガティブなセルフトークをしてしまう子猫のクウが登場します。
そんなクウに対して、「森のしあわせ診療所」のふくろう先生は、こう教えてくれるのです。

それは自分が自分の心にかける『呪いの言葉』なんだよ。
そんなときは、『祝福の言葉』(自分を愛する・応援する言葉)を
かけてあげるといいんだ。(中略)

そしてどうしても呪いの言葉で苦しくなったときは、
“それって本当なの?”と自分で問いかけてみるといいよ。
絶対にそうとは限らないことが多いんだ。

出典:『”寝る前に5分”読むだけで「不安」がスーッと消え去る本』弥永英晃 著/大和出版(129~130ページ)

「ふくろう先生の教え」とイメージするので、内面化しやすいでしょう。

行間や文字の大きさなども、疲れていても読みやすいように工夫されています。

実際に寝る前に読んで、潜在意識を少しずつ自分の味方に変えていくことで、安らぎを取り戻せると思います。

評者プロフィール


寺田真理子(てらだ・まりこ) 
長崎県出身。幼少時より南米諸国に滞在し、ゲリラによる日本人学校脅迫や自宅の狙撃を経験。東京大学法学部卒業。多数の外資系企業での通訳を経て、現在は講演・執筆・翻訳活動。読書によってうつから回復した経験を体系化して日本読書療法学会を設立し、国際的に活動中。また、うつの体験を通して共感した認知症について、パーソンセンタードケアの普及に力を入れている。著書、訳書多数。日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。

心と体がラクになる読書セラピー
寺田真理子 著
ディスカヴァー・トゥエンティワン
2021年4月発売

公式サイト・SNS
日本読書療法学会
ブログ

寺田真理子さまからのメンタル本大賞へのメッセージ・推薦作品はこちら
(書評一覧はこちら

書影は版元ドットコム様サイトに掲載されております画像を指定ルールに則って利用させていただいております。版元ドットコム様サイトに掲載されていない作品については、事前に出版社様の了承を得て掲載しております。

このページがお役に立ちましたら
上のハートマークを押してください。
当サイトは、日常生活において「しんどい」「生きづらい」と感じている方向けに【心が楽になる】書籍のご紹介を目指しておりますが、お読みになる方の悩みや状況の改善をお約束するものではございません。ご自身の責任においてご利用ください。
プライバシーポリシー・免責事項

こころの病気は誰にでも起こります。
不調やストレス症状が長く続いたり、日常生活に支障が出ている場合は、早めに医療機関やカウンセラーに相談してください。

相談できるところはたくさんあります。
厚生労働省|みんなのメンタルヘルスには、相談窓口や医療機関についての情報が掲載されていますのでご参考ください。