著者 PR

ノミネート著者 きい さまインタビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ノミネート作品『しんどい心にさようなら 生きやすくなる55の考え方』の著者、きい さまからメッセージをいただきました。お忙しいところありがとうございます!

しんどい心にさようなら 生きやすくなる55の考え方
きい 著/ゆうきゆう 監修
KADOKAWA

「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」ノミネート、おめでとうございます!
この作品は何冊目の本となりますか?
またこの本の構想はどのようにして出来上がったのか、教えていただけないでしょうか?
きい さん
きい さん
2冊目です。インスタグラムで心のことを発信していたところ偶然KADOKAWAさんと出会い、投稿してきた内容+αを漫画と文章でカジュアルに読者へ届けられないかと企画をいただきました!
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
執筆にあたって苦労したことやこの本に対する思い入れについて、ぜひ詳しく教えてください。
きい さん
きい さん
4コマ漫画のシナリオ作りと、各項目を短文でまめることが大変でした。
読む本というより困ったときに「使える本」にしたい、という思いがあり自分なりに最善を尽くしました。最後まで使いやすさ、見やすさを一緒に試行錯誤してくださった担当者さんには本当に感謝しています。
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
この本で読者に一番伝えたいことは何ですか?
またその理由についても教えていただけますか?
きい さん
きい さん
「あなただけじゃない。びっくりするほど仲間がいる。大丈夫。」ということです。
抑え込んで隠している精神、直視しづらい現実を抱えている人が苦しんでいる一番の感情は“孤独感”だと思います。
「自分だけじゃないんだ」「おかしいわけじゃないんだ」とまず安心して欲しいです。
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
発売後の読者の反応はいかがでしたか?
また発売される前と後とで何か変化はございましたか?
きい さん
きい さん
いつも応援してくれるお客さんやフォロワーさんが喜んでくださったことがまず嬉しかったです。それから書籍をきっかけに私を知ってくださった方も多くいて、照れ臭くも笑みがこぼれました。
発売前後で変化は特になかったですが、すぐに重版がかかり、その後4刷までいき驚きました。
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
今までの人生の中で一番辛かったことは何ですか?
またそれをどのようにして克服されたのですか?
きい さん
きい さん
ずっと自分が嫌いで「本当の自分を出したら嫌われる」「何か悪いことがあれば悪いのは私だ」と決めつけてきたことです。周囲からは明るく見られていましたが、自己肯定感は底辺。心をこじらせ、人間関係も非常にしんどくなってしまって…。
けれど「いいかげん今のままじゃ嫌だ」と28歳頃から自分に目を向けることができました。心理学や心理療法を学び、カウンセリングを受け、周囲にも頼りながら徐々にこれまでの思考や行動癖を変え、習慣が変わり、人生が変わりました。
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
現在のお仕事をするに至った経緯やエピソードについてお聞きしても宜しいですか?
きい さん
きい さん
きっかけは「以前の自分のように苦しんでいる人がいるなら、大丈夫だよ変われるよと伝えたい」と思い立ち、インスタグラムを始めたことです。
インスタグラムはお洒落な写真を載せるSNSというイメージでしたが、私は写真は一切使わず、文字とイラストを組み合わせて心についての投稿をしていきました。
その後も趣味で発信し続けていたところフォロワーさんが増え、DMで相談が次々来るように。相談には応えたいがこれはボランティアでは続かない、と心の支援を仕事にすることを決心して現在に至ります。
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
普段、どのような本を読まれていますか?
差し支えなければ、好きな著者や作品、オススメなどがございましたら教えてください(ジャンルは問いません)。
きい さん
きい さん
小学生の頃から高屋奈月さんの漫画『フルーツバスケット』が特別に好きです。“ゆるし”がテーマの作品だったんだと、年月が経ち、心を学んだ今感じています。男性にも大人にもおすすめです。
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
お仕事以外の時間はどのように過ごされていますか?
趣味や最近夢中になっていることがあれば教えてください。
きい さん
きい さん
動画配信サービスで映画やドラマを観ていることが多いです。ピンときた台詞や構成は書き写すようにしています。友達や人が発した言葉、歌の歌詞、本の一節、自分の思い…日々あらゆることをノートに書くことが趣味と言えるかもしれません。未熟ですが、言語が好きなんです。
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
「しんどい」、「生きづらい」と感じる人は今後ますます増えそうです。
チャレンジしてみたい執筆テーマはございますか?
また苦しんでいる読者、「メンタル本大賞」に応援メッセージをいただけませんか?
きい さん
きい さん
そうですね、自分の価値を低く見積もる方、一人で抱え込んでしまうような方への支援になる活動ができればと思います!時には苦い薬のこともあるかもしれませんが、感性豊かで多様な個性をもつ方々が、自分を尊重しながらも他者と共存していけますようにと願っています。

この度はピックアップしていただきありがとうございました。
知ると変わるってあります。私自身心のことを知らなければ今頃どうなっていたかわかりません。必要な知識を得て日常や自己実現に生かすことを、私もこれからもやっていきます。何かお役に立てれば嬉しいですし応援しています。

「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
嬉しいお言葉、ありがとうございます。このたびはお忙しいところ、ご協力ありがとうございました。きいさんのご活躍をこれからも応援しております。

編集者さま(KADOKAWA)
インタビュー

きい さまからのお知らせ

Instagram

@kiitanuma
心のこと。20〜50代中心の心理学+自己肯定感とメンタル改善を伝えてます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

きい(@kiitanuma)がシェアした投稿

個別サポート・講座のお知らせはこちら

このページがお役に立ちましたら
上のハートマークを押してください。
当サイトは、日常生活において「しんどい」「生きづらい」と感じている方向けに【心が楽になる】書籍のご紹介を目指しておりますが、お読みになる方の悩みや状況の改善をお約束するものではございません。ご自身の責任においてご利用ください。
プライバシーポリシー・免責事項

こころの病気は誰にでも起こります。
不調やストレス症状が長く続いたり、日常生活に支障が出ている場合は、早めに医療機関やカウンセラーに相談してください。

相談できるところはたくさんあります。
厚生労働省|みんなのメンタルヘルスには、相談窓口や医療機関についての情報が掲載されていますのでご参考ください。