昨年【特別賞】受賞作品の著者 加藤隆行さま(心理カウンセラー)より、2022ノミネート作品の書評をお届けします!
セルフケアの道具箱 伊藤絵美 著/細川貂々 イラスト 晶文社 2020年7月発売 |
書評
評価ポイント
- カウンセラー歴30年の著者が厳選した100の手法
- すべてエビデンスがある理論を複数組み合わせたバランスのよいセルフケア手法を提示
- 細川貂々さんのイラストも良い
この本はカウンセラー歴30年の著者さんが厳選した、メンタル不調から回復するための100のセルフケアワークをまとめた本です。
ココロのケアが初めての方は、ひとずつ最初から順番に取り組んでもOKですし、ご自身のやりやすいものを、どこから取り組んでみてもOK、という気軽に試せる内容となっています。
もととなる心理療法は「ストレスマネジメント」「認知行動療法」「マインドフルネス」「スキーマ療法」といったエビデンスのあるものをベースとしていて、簡単な理論説明も書かれています。
これも特定の理論に偏らず、アタマからカラダ、潜在意識まで網羅されている点が、著者さんがクライアントさんと向き合ってきた中で、必要なものをひとつひとつ選んで学ばれていった結果が、この本に結実されているのだなと、その誠実さを感じます。
『トイレにこもる』
『ため息をたくさんつく』
『ストレス反応に名前をつける』
といった、簡単だけど現実的で効果の高そうなものがたくさん詰まっています。
中でも個人的にそうそう!と思ったのは『work7 めげすに「まあまあ信頼できる人」を探し続ける』というところ。
相性の合うカウンセラーや心理療法に出会うのは、ボクの経験からも「あきらめずに探す」ということが大切だと思っています。
メンタルが弱っているとすぐに挫けてしまいそうになると思いますが、あらためてこういうことが大切だと書かれていたことも、著者さんの誠実さを感じました。
いまメンタルが元気な人であっても、100のストレス対策がこの本にかかれているんだ、と手元に置いておくだけでも、気持ちに余裕が生まれると思います。
特に自分なりのコーピングをたくさん準備しメモを挟んでおけば、この本自体が安心の家庭の常備薬のような役割を担ってくれると思います。
メンタル系のベストセラー漫画『ツレがうつになりまして』で有名になった細川貂々さんのやわらかいイラストもかわくて癒やされます。
ぜひ一家に一冊とオススメしたい本です。
評者プロフィール
加藤隆行(かとう・たかゆき)
ココロと友達オフィス代表 心理カウンセラー
幼少より病弱だったこともあり、劣等感が強くコミュニケーションの苦手な子に育つ。大手通信会社での激務の中、30歳のとき体調が激烈に悪化。3度の休職と入退院を繰り返し、カラダだけでなく次第にココロとも向き合うようになる。2015年に退職し、心理カウンセラーとして独立。「自分自身と仲直りして優雅に生きる」をコンセプトに、東京を中心に全国でカウンセリングやセミナーを開催。愛称は「かとちゃん」。
「会社行きたくない」気持ちがゆるゆるほどける本 加藤隆行 著 小学館クリエイティブ 2021年4月発売 |
公式サイト・SNS
ブログ「ココロと友達」
HP