【メンタル本大賞2022】
「職場・仕事部門」審査コメント
「職場・仕事部門」ノミネート作品
要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 F太、小鳥遊(共著) サンクチュアリ出版 2020年4月発売 |
「会社行きたくない」気持ちがゆるゆるほどける本 加藤隆行 著 小学館クリエイティブ 2021年4月発売 |
この会社ムリと思いながら辞められないあなたへ 井上智介 著 WAVE出版 2021年9月発売 |
「職場・仕事部門」評価結果・作品別コメント
1位 | 30 pt | 要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 F太、小鳥遊(共著) サンクチュアリ出版 |
2位 | 20 pt | この会社ムリと思いながら辞められないあなたへ 井上智介 著 WAVE出版 |
3位 | 10 pt | 「会社行きたくない」気持ちがゆるゆるほどける本 加藤隆行 著 小学館クリエイティブ |
30pt:『要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑』
要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑 F太、小鳥遊(共著) サンクチュアリ出版 2020年4月発売 |
評価ポイント
- 思わず共感するエピソードで「ひとりじゃない」と感じることができる
- ユーモアたっぷりで肩の力を抜いて読める
- 読み終えると自然と自己肯定感が高まる
評価理由
本作品を1位とさせて頂いた理由は、思わず共感するエピソードと圧倒的な分かりやすさです。
仕事術というと“仕事ができる人がライバルに差をつけるノウハウを詰め込んだ本”という先入観がありましたが、気持ちいいほどひっくり返してくれました。
本書ではライバルに差がつけることに焦点を当てておらず、安心して仕事できることをゴールにしています。
「段取りが苦手」
「苦手なモノは先送りしちゃう」
「ミスが多い」
「コミュニケーションが苦手」
など、すべて苦手な人目線なのでとにかく分かりやすい。
ここが高評価の決め手となりました。
メンタルが疲れやすい人はマジメな頑張り屋さんがほんとに多いです。
“もっと成長しなきゃと思って自己啓発書を手に取り出来ない自分にがっかりしてしまう…”
そんな経験がある人は本当に多いと思います。
「気分がのらない…」そんな日は、ページ番号横のつぶやきコーナーを見るだけで、「あるある!」って頷いたり、クスって笑って癒されます。
ユーモアたっぷりで肩の力を抜いて読めるところも大きな加点となりました。
20pt:『この会社ムリと思いながら辞められないあなたへ』
この会社ムリと思いながら辞められないあなたへ 井上智介 著 WAVE出版 2021年9月発売 |
評価ポイント
- 休職から退職までの過ごし方を分かりやすく解説
- 「会社を辞めてもいいんだ」と思えるようになる
- 「大丈夫。産業医は心強い味方だよ」という優しいメッセージ
評価理由
本作品を2位とさせて頂いた理由は、“会社の辞め方”に焦点をあてたオリジナリティと“大丈夫。ひとりじゃない”という優しいメッセージです。
厳しすぎる労働環境・上司からのパワハラ・複雑な人間関係などで疲れ果てて「もう限界」と感じていても、「休みます」と言えない人から相談を受けました。
その方は「お客様や同僚たちに迷惑がかかる」と思って、なかなか休めませんでした。
「罪悪感を感じながら休むよりは、ムリしてでも働く方がマシ」と自分に鞭を打っていました。
そこでこの本を紹介させて頂きました。
「転職できるかな」
「収入をどうしよう」
「みんなに迷惑をかけてしまう」
といった不安や葛藤がのしかかっていましたが、「この本をきっかけに会社を辞める決意ができました」と嬉しそうに報告してくれました。
精神面だけでなく物理面も手厚くカバーしているところが高評価の決め手になりました。
読んでいるとまるで本当に産業医に相談し、一緒に問題解決に向けて歩んでいるように感じます。
10pt:『「会社行きたくない」気持ちがゆるゆるほどける本』
「会社行きたくない」気持ちがゆるゆるほどける本 加藤隆行 著 小学館クリエイティブ 2021年4月発売 |
評価ポイント
- 読み終えると自然と自己肯定感が増す
- 60ものケーススタディから自分に合ったものを選んで学べる
- ありのままの自分をゆるしたくなる
評価理由
3位ながらも評価したい点は、ケーススタディの豊富さと“ありままの自分をゆるしたくなる”メッセージです。
自己肯定感は心の免疫力。
“免疫力が下がる→ストレスウィルスによって心の体調が悪くなる”というイメージ。
わたし自身、現場時代は毎週月曜日になると「仕事に行きたくない…」と思ってました。
まさに免疫力ゼロ。
この本は、心の免疫力の特効薬が「ゆるし」と教えてくれます。
堅苦しいものではなく、肩の力を抜いて、ありのままを受け入れて肯定することです。
自分に「いいよ」と声をかけることで、気持ちがゆるゆるほどけていくのを体感できたことが大きな評価ポイントとなりました。
読んでいると「大丈夫。もう自分を責めなくていいよ」と声が聞こえるような気がします。
ありままの自分をまるっと認めてゆるせるように励まし、“ちょっと明日がラクになるおまじない”をかけてくれる一冊です。
「職場・仕事部門」総評
「職場・仕事部門」というとノウハウ本が多いというイメージがありました。
しかし、実際に読ませていただいた本はどれも心に優しい本ばかり。
1位に選ばせて頂いた『要領が良くないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑』がその代表例です。
他の仕事術の決定的な違いはゴール設定。
ライバルに差がつけることに焦点を当てていません。
”会社に居場所がない”と感じていた著者のF太さんと小鳥遊さん。
同じような悩みを持つ人たちが、安心して仕事できるようにとの願いを込めて書かれました。
彼らが悩んで末にたどり着いた「仕事」も「人生」もラクになるコツがぎっしり詰まってます。
たとえば「段取りが苦手」「苦手なモノは先送りしちゃう」「ミスが多い」「コミュニケーションが苦手」など、それぞれの悩みに合わせた対策が紹介されています。
苦手な人目線なので、とにかく分かりやすい!
しかも共感できるものばかりです。
仕事に苦手意識がある方は、この本を読むだけで「あっ、自分だけじゃないんだ」と分かってホッとすると思います。
仕事術というと教わるイメージが強かったですが、この本は「寄り添う」イメージです。
職場でストレスを抱える人たちに寄り添う優しい本を出版してくださった著者と出版社の皆様、本当にありがとうございました。
選考委員プロフィール
けけ
40歳2児のパパ。14歳で父が他界し、生きがいを失う。青少年支援活動で出会った子どもたちの笑顔に生きがいを見出し、2年間ボランティア宣教師に。体調不良になった繊細さんの妻に寄り添う為に転職3回。収入4倍で家族時間も確保。同じような悩みを持つ人たちの力になりたいとTwitterスタート。本格運用8か月で1万フォロワー達成。現在はTwitterと公式LINEで”生きづらさ”ストレスを感じている方に向けてストレスフリーな働き方を発信。”自分らしく稼ぐ”を研究する”生きがいラボ”コミュニティ設立を目指して活動中。
公式サイト・SNS
公式LINE けけ | ストレスフリーな働き方
Twitter けけ | ストレスフリーな働き方