出版社 PR

ノミネート『「会社行きたくない」と泣いていた僕が無敵になった理由』小学館クリエイティブ 編集者さまインタビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ノミネート作品の『「会社行きたくない」と泣いていた僕が無敵になった理由』の編集者、酒井徹さまからメッセージをいただきました。お忙しいところありがとうございます!

「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」ノミネート、おめでとうございます! 『「会社行きたくない」と泣いていた僕が無敵になった理由』の出版に至った経緯、構想から発売までの期間などについて教えていただけますか?
酒井さん
酒井さん
僕自身、上司との人間関係が原因で休職したことがあるんです。休職になる直前、このしんどい状況から抜け出したくて、解決策が書いてある本はないかと探し回ったのですが、なかなか「これ」という本に出会えませんでした。「そんなこと言われたって、それができないから苦しんでるんだよ!」と感じるような本ばかりで……。そこで、「そのときの自分が欲しかった本」をつくれば、きっと必要としている人がたくさんいるはず、と考え、本書を企画しました。
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
「それができないから苦しんでるんだよ!」と言いたくなる気持ち、すごく分かります。この作品のアピールポイント、一番伝えたかったことは何ですか? また企画段階で意識していた本があれば教えてください。
酒井さん
酒井さん
「会社行きたくない」という、だれもが感じたことのある思いを入口にすることで、手に取りやすくした点です。人は本質的に「会社に行きたくない」生き物ですから(笑)。また、自己肯定感という抽象的な概念を、ここまで具体的に、平易な言葉で説明した本はほかにないと思います。これは偏に、著者の加藤隆行さんの卓越した言語化能力のおかげです。
意識した本は、『頭に来てもアホとは戦うな!』(田村耕太郎著、朝日新聞出版)です。自分を苦しめる敵を「アホ」と切り捨てて、見下したい気持ちはよくわかります。かつての僕もそうでしたから(笑)。『アホ』に手を伸ばしたくなる読者に、違うやり方もあるよと提示した格好です。 
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
著者の加藤さんの読みやすい文章、それに加えてイラストも飾りではなく、読者の理解を促していると思いました。ちなみに、どんな方に読んで欲しいと考えて、企画されたのですか? 読者ターゲットについて教えてください。
酒井さん
酒井さん
職場の人間関係がしんどくて、もっと強くならなきゃと思っている人、自分の弱さや繊細さを責めている人がおもなターゲットです。
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
タイトル、副題、コピー、装丁などで、こだわった点はございますか?
酒井さん
酒井さん
「無敵」のような強さを表す言葉は、自分の弱さを受け入れられない人が憧れる言葉です。そんなワードを前面に出して読者の興味を引いていますが、じつは、本書の無敵は「敵無し」という意味ではなく、「敵はいなかった」という意味なんです。読者のミスリードを誘って、「そういうことだったのか!」という読後感になるように工夫しました。
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
タイトルにはそのような意図があったのですね。企画から発売に至るまでに何か苦労されたことがあれば教えてください。
酒井さん
酒井さん
書名を決めるときです。書名は文字どおり「本の名前」なので、いつもギリギリまで悩みます。じつは本書を企画会議に提出したときの書名は『自己肯定感を育めば、人間関係の苦しみは消えていく』だったのですが、「こんな固いタイトルじゃ、だれも買わないよ!」と酷評されまして(笑)。何度もゲラを読んだり書店を回ったりしてフレーズを探し、思いつくたびにスマホにメモしまくって、ようやくこのタイトルに行きつきました。
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
大変ご苦労されたのですね(笑)。発売後の反響、販売部数は当初の予想と比べていかがでしたか? 何か想定外だったことはありましたか?
酒井さん
酒井さん
紙の本よりも電子版のほうが圧倒的に売れていて、当社がこれまでに発行した全書籍の電子版のなかで、売上げがトップになったんです。これは想定外でした。僕にも経験がありますが、日曜の夜に「明日会社行きたくない!」と思って、気持ちが楽になれる本をネット書店で探しても、紙の本は今すぐ読めないんですよね。「この苦しさから今すぐ解放されたいのに!」という読者の思いに、本書の電子版は応えられたのかな、と分析しています。
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
貴社内の電子版のトップ売上げを獲得したのですね!おめでとうございます。ちなみに、著者の加藤さんとのやりとりはどのような感じで進んだのですか?(特にご苦労なくスムーズに進んだようですが)
酒井さん
酒井さん
編集のための打ち合わせをしながら、いつの間にか僕の悩み相談になってしまったことがたくさんありました。そのときに話した僕のエピソードは、ケーススタディのひとつとして本書にしっかりと採用されています(笑)。
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
手がけた作品に自分のエピソードが入っているのは感慨深いですね。「しんどい」、「生きづらい」と感じる人は今後ますます増えそうです。次に同じようなテーマの本を企画する機会があったら、どのような本にチャレンジしたいですか?
酒井さん
酒井さん
子ども対象、あるいは親対象の本です。自分自身、ずいぶんと生きづらいやり方を選んでしまったなという思いがあって、もし若いころから自己肯定感が高かったら、どんなに人生イージーモードだっただろうと思うんですよね。そのためには、学校生活や子育てのステージをどう乗り越えるかが重要になります。少しでも多くの人が、自己肯定感高く、無駄な苦労をせずに、自分らしく生きてほしいと願っているので、その一助となる本をつくりたいです。
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
素晴らしいです!読者愛を感じます。最後に、苦しんでいる読者の方々に、応援メッセージをいただけませんか?
酒井さん
酒井さん
きっとみなさん、すごくがんばっていると思うんです。だからこそ、しんどくなってしまう。あなたのしんどさは、あなたががんばっているから。これまで苦しみながらも、きっと精一杯がんばってきただろう自分を、褒めてあげてください。僕は本書の編集と加藤さんとのやり取りを通して、40過ぎにして、ようやくそう思えるようになりました。本書はきっと、その助けになると思います。
「メンタル本大賞」実行委員
「メンタル本大賞」実行委員
あたたかいお言葉、ありがとうございます。今後とも、読者の【心が楽になる】本づくりに期待しています! お忙しいところ、ご協力ありがとうございました。

著者 加藤隆行さま
インタビュー

小学館クリエイティブさまの話題書

怒りやイライラの根本的な対処法がわかる!

「怒ってはいけない」と思っているのに、ついカッとなってしまう。怒りをコントロールするテクニックを学んでも、うまくいかない。そんなアナタに、怒りや不安など、ネガティブな感情を味方にする方法を紹介する。

急に「変われ」と言われても
熊野英一・杉山錠士 編著
小学館クリエイティブ

先行き不安な時代を、あなたはどう生きるか

突然、世の中がガラッと変わり、「自分も変わらなきゃ」と不安や焦りを抱いている人に勇気を与える本。2人の編著者が6人の先駆者にこれからの生き方のヒントを聞き、その言葉をまとめた一冊。

書影は版元ドットコム様サイトに掲載されております画像を指定ルールに則って利用させていただいております。版元ドットコム様サイトに掲載されていない作品については、事前に出版社様の了承を得て掲載しております。

このページがお役に立ちましたら
上のハートマークを押してください。
当サイトは、日常生活において「しんどい」「生きづらい」と感じている方向けに【心が楽になる】書籍のご紹介を目指しておりますが、お読みになる方の悩みや状況の改善をお約束するものではございません。ご自身の責任においてご利用ください。
プライバシーポリシー・免責事項

こころの病気は誰にでも起こります。
不調やストレス症状が長く続いたり、日常生活に支障が出ている場合は、早めに医療機関やカウンセラーに相談してください。

相談できるところはたくさんあります。
厚生労働省|みんなのメンタルヘルスには、相談窓口や医療機関についての情報が掲載されていますのでご参考ください。