【メンタル本大賞®2023】
ノミネート作品 審査コメント
2023 ノミネート作品
評価結果・作品別コメント
| 1位 | 30 pt | 「自分の感情」の整えかた・切り替えかた 高井祐子 著 大和出版  | 
| 2位 | 20 pt | あなたの「しんどい」をほぐす本 Poche 著/もくもくちゃん イラスト KADOKAWA  | 
| 3位 | 10 pt | がんばらにゃい生きかた Jam 著 笠間書院  | 
30pt:『「自分の感情」の整えかた・切り替えかた』
![]()  | 
「自分の感情」の整えかた・切り替えかた 高井祐子 著 大和出版 2022年5月発売  | 
評価ポイント
- 一人ひとりの存在を肯定してくれる著者の態度
 - 紹介されているワークや考え方のバランスの良さ
 - 生活臨床という視点
 - イラストやデザインも含めた本の雰囲気の温かさ
 - 見開き2ページで完結する読みやすさ
 
評価理由
落ち込みから抜け出すきっかけは人それぞれです。
考え方を変えることや言葉遣いに意識を向けること、食事や睡眠の見直し、あるいは少しスピリチュアルなことなど。
何が自分にとってのきっかけになるかは試してみるまでわからないものですが、この本はそのためのヒントをとてもバランスよく網羅しています。
日々の暮らしを見直し、心と体を整える「生活臨床」は一時的な回復でなく、長期的な心の安定につながります。
見開き2ページで完結するスタイルの本は多いのですが、イラストやデザインも含めた本の雰囲気の温かさもあって、本としてとても優しい仕上がりになっていると感じました。
何よりも、一人ひとりの存在を肯定してくれる著者の姿勢が全体を通して感じられました。
20pt:『あなたの「しんどい」をほぐす本』
![]()  | 
あなたの「しんどい」をほぐす本 Poche 著/もくもくちゃん イラスト KADOKAWA 2022年12月発売  | 
評価ポイント
- 豊富な臨床経験による裏打ち
 - アドバイスの具体性
 - イラストや雰囲気が与える安心感
 
評価理由
アドバイスをするだけでなく、「このアドバイスを読者がきっとこういうふうに受け止めてしまうだろうから」と一歩先まで読者の心の動きを読んだうえで、それならどうすればいいかまで踏み込んで伝えてくれています。
豊富な臨床経験があってこその言葉が多く盛り込まれていました。
真面目で自分を責めてしまうタイプの読者には特に役立つ内容だと思います。
イラストの雰囲気やデザインなど、どこか童心に帰らせてくれるようなテイストも安心感を与えてくれます。
10pt:『がんばらにゃい生きかた』
![]()  | 
がんばらにゃい生きかた Jam 著 笠間書院 2022年5月発売  | 
評価ポイント
- 脱力させ、気づきを与える技術の高さ
 - 読むために負荷がかからないような読者への配慮
 - おすすめのしやすさ
 
評価理由
精神的に追い詰められると力を抜くことが難しくなりますし、視野も狭くなってしまいます。
そんな時に本書の練り上げられた言葉とイラストは脱力させてくれますし、気づきを与えてくれます。
それはとても難しいことだと思いますが、細部にわたってしっかり作りこまれているからこそできることでしょう。
疲れて読むことがしんどいという読者のために、負荷がかからないように配慮された作りになっています。
精神的につらそうな人に本を贈って支えることはとても力になりますが、いかにも「弱っている人向け」という感じの本だと「そう思われているのか」とかえってマイナスになってしまう可能性もあります。
その点、本書は気軽に人にプレゼントしたりおすすめしたりできると思います。
総評
選考委員の活動を通して様々なメンタル本を知るきっかけをいただき、学ばせていただくことができました。
残念ながらノミネートからもれてしまった作品も、それぞれに読者に力を与えてくれるものでした。
拝読のみで書評が書けていない作品もあり心苦しいのですが、ご協力くださった著者のみなさま、ならびに出版社のみなさまにこの場を借りて御礼申し上げます。
拝読した作品について自分自身の活動の中でもお伝えしていく中で気づいたのですが、本好きでメンタル本が響きそうな方でも、意外とご自分から積極的には探していらっしゃらないのです。
情報を届けていくことの難しさを感じましたが、現在つらい思いをされている方々に、少しずつでも、メンタル本大賞の情報が届いていくことを、そして力になってくれることを願っています。
賞の認知度が向上して関係者が増えてきたことで、実行委員会のみなさまはお仕事が増えて大変だったことと拝察いたします。
そんな中、終始細やかにご配慮をいただけたことに感謝しております。
また、選考委員のみなさまの真摯な姿勢やお心遣いからも多くの学びをいただきました。
ありがとうございます。
選考委員プロフィール

2022 選考委員MVP賞
寺田真理子(てらだ・まりこ) 
長崎県出身。幼少時より南米諸国に滞在し、ゲリラによる日本人学校脅迫や自宅の狙撃を経験。東京大学法学部卒業。多数の外資系企業での通訳を経て、現在は講演・執筆・翻訳活動。読書によってうつから回復した経験を体系化して日本読書療法学会を設立し、国際的に活動中。また、うつの体験を通して共感した認知症について、パーソンセンタードケアの普及に力を入れている。著書、訳書多数。日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。
![]()  | 
心と体がラクになる読書セラピー 寺田真理子 著 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2021年4月発売  | 
		





