著者 PR

【PART3(最終回)】『「会社行きたくない」気持ちがゆるゆるほどける本』著者・編集者インタビュー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
「会社行きたくない」気持ちがゆるゆるほどける本
加藤隆行 著
小学館クリエイティブ
2021年4月23日発売

12|3|

インタビュー PART3(最終回)

― 「ゆるゆる」という言葉はとても語感がいいですね!

加藤さん:
このタイトルに決まったとき、「わが意を得たり」と思いました!
「ゆるす」と「ゆるむ」というメッセージを込めて書いた本なので。

― あっ、その「ゆる(す)」と「ゆる(む)」で「ゆるゆる」なんですね!

加藤さん:
『ゆるゆる』の最終章に「必要なのは2つの “ゆるす”」という話が出てくるんです。
この「ゆるす」には刑罰や義務を免除する意味の「赦(ゆる)す」のほかに、自分が背負っている「私はダメな人間、悪い人間なんだ」といったレッテルをおろして、「自由になっていい、活躍していい」という許可を出す意味の「許す」の意味があります。

― 1作目では、いい意味で読者のミスリードを誘うようなタイトル付けをしたとの秘話をお聞きしました。
「無敵」という言葉が「敵無し」という意味ではなく、「敵はいなかった」という……

加藤さん:
この作品を通して、いろいろな意味の「ゆるゆる」であることが読者の方に伝わるといいなと思います。

他書との差別化ポイント

― もう少し踏み込んでお聞きします。
同じようなテーマの本もたくさん出ていると思いますが、本作品の違いは何でしょうか?

加藤さん:
ケーススタディの本は他にもたくさんあると思います。
たとえば「怒りっぽい人」や「甘えてくる人」などの人物のパターンであったり、エニアグラムなどによる分類であったり……。

これらの本はタイプ別に分けて、各々に対して別々のアドバイスをする本が多いのですが、『ゆるゆる』のスタンスは違います。

60個のケースには「すべて自己肯定感が大切ですよ」というメッセージが込められています。
自分の「自己肯定感」、相手の「自己肯定感」、どちらも「自己肯定感」から見ていきましょう、といったスタンスです。
このような切り口の本はあまりないと思います。

こういう相手だからこういう風に接する、といった場当たり的なアドバイスではなく、自分自身の内面がこうなってるから世界がこう見えてるんですよ、それは相手も同じですよ、自分の内側をどう整えれば現実にアプローチできるのか、が書かれています。

やり方ではなく「あり方」が書いてある本です。
これが他書とは違う点だと思います。
一時的な人間関係の対処法ではなくて、やればやるほど「自己肯定感」が整うような本です。

寺澤さん(小):
いろんなことを覚える必要は全くなくて、どのケースもゴールは「自己肯定感」を高めること、ゆるすこと、受け入れることにつながっている、ということをお伝えしたいですね。

出口は1つなんだと。
いろいろな入口、ケースから入れるような本になっているのに、違う方向からでも同じゴールにたどり着くようになっている。

飽きずに読み続けられるようになっているので、これが加藤さんの文章の巧みなところだと思います。

加藤さん:
書くのは本当に大変だったんですよ。
すべて同じ答え、「自己肯定感」につながるように導かなければいけないので(笑)

寺澤さん(小):
はい、大変なことをお願いしたと思っています(笑)

まとめ

― 加藤さん、あらためて3作品がどのような読者の方に有効なのか、まとめをお願いします!

加藤さん:
最新作の『「会社行きたくない」気持ちがゆるゆるほどける本』は、「会社行きたくない」「働きたくない」と憂うつを感じている人たちのリアルな悩みを、「自己肯定感」をキーワードにして解きほぐしていく1冊です。
当てはまるケースを見つけて、さらっと読んで、一歩前に踏み出せる勇気が出る、気づきが得られる本になっていると思います。

でも、少し気持ちに余裕があるときには、ぜひ1・2作目も読んでいただけると嬉しいです!

1作目は、ズバリ「会社の人間関係に悩んでいるとき」におすすめです。
読むと「なぜこんなにしんどい思いをしていたのか」の謎解きができると思います!

2作目は、「感情に振り回されている」「不安になっている」「しんどい気持ちや感情」に対処したい方におすすめです!

― ご協力ありがとうございました!

終始、楽しいインタビューで、加藤さん、酒井さん、寺澤さんの互いの「信頼関係」が感じられる時間でした。
メンタル本大賞実行委員会は、今後とも加藤隆行さん、小学館クリエイティブさんを応援していきたいと思います。

上段(左から):細貝、成瀬、寺澤さん
下段(左から):加藤さん、酒井さん

【著者プロフィール】
加藤隆行(かとう・たかゆき)

1971 年生まれ。愛知県名古屋市出身。
福井大学大学院工学研究科卒業後、SE としてNTTに入社。インターネット黎明期よりOCNなど関連サービスの企画開発に携わる。激務の中、30 歳のとき体調が激烈に悪化。3 度の休職と入退院を繰り返し、しだいに自身のココロと向き合うようになる。
2015 年に退職し、心理カウンセラーとして独立。「自分自身と仲直りして優雅に生きる」をコンセプトに、全国でカウンセリングやセミナーを開催している。

これまでの著書に『「会社行きたくない」と泣いていた僕が無敵になった理由』『「また怒ってしまった」と悔いてきた僕が無敵になった理由』(ともに小学館クリエイティブ)があり、第3弾となる今作は、過去2作で解説した理論をより具体的かつ実用的な内容に落とし込んだ“実践編”となる。

<関連リンク>
著者ブログ: https://ameblo.jp/kussblue/

最新情報(小学館クリエイティブ)

「会社行きたくない」気持ちがゆるゆるほどける本
加藤隆行 著
小学館クリエイティブ
2021年4月23日発売

本作品の最新情報や反響については、「会社行きたくない」気持ちがゆるゆるほどける本【公式】Twitterでご確認いただけます。

読者の方からのツイートもお待ちしています!

12|3|

書影は版元ドットコム様サイトに掲載されております画像を指定ルールに則って利用させていただいております。版元ドットコム様サイトに掲載されていない作品については、事前に出版社様の了承を得て掲載しております。

このページがお役に立ちましたら
上のハートマークを押してください。
当サイトは、日常生活において「しんどい」「生きづらい」と感じている方向けに【心が楽になる】書籍のご紹介を目指しておりますが、お読みになる方の悩みや状況の改善をお約束するものではございません。ご自身の責任においてご利用ください。
プライバシーポリシー・免責事項

こころの病気は誰にでも起こります。
不調やストレス症状が長く続いたり、日常生活に支障が出ている場合は、早めに医療機関やカウンセラーに相談してください。

相談できるところはたくさんあります。
厚生労働省|みんなのメンタルヘルスには、相談窓口や医療機関についての情報が掲載されていますのでご参考ください。